即決!真作 渡辺省亭/海と鳥の木版画(検索=新版画 川瀬巴水 笠松紫浪 土屋光逸 吉田博 小原古邨 祥邨 松亭 深水 英朋 清方 半古 白峰 言人

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 毎週金曜深夜24時~翌土曜日の朝か昼頃までに先着順限定人数でヤフオクが大幅な割引チケットを配布していますのでご利用ください(「ヤフオク ゴールドクーポン」で検索してください!!)。<自己紹介>私的に収集してきて、十分に鑑賞を楽しんだものや趣味・嗜好の変化やズレ等により手放す気になったものを出品していきます。私的コレクションの処分です。 大変恐縮ながら出品にさける時間が少ないため、発送は週1回週末(土日月)のみで、送料着払いのみになります(送料は実費のみとなり経済的です。小さなものはレターパックのプラス520円やライト370円で発送できます)。複数商品の同時発送可(取り置きは3日以内程度でお願いいたします)。 落札手数料や消費税等は不要です=必要なのは落札代金と送料(着払い=実費分)のみです。 円滑なお取引の為、2日以内にご連絡(ご返信)を頂ける方、(なるべく)5日以内にご入金できる方のご入札をお願い致します(6日目以降は、残念ながら入札取消しとなります=自動的に「非常に悪い」の評価がつきます)。 受け取り連絡は商品到着後(なるべく)1週間~14日以内程度にお願いいたします(お支払い金の受け取りには、受け取り連絡が必須なため、何卒ご了承くださいませ)。 <商品説明(採寸はざっと測った長さになります)>・渡辺 省亭(わたなべ せいてい、嘉永4年12月27日(1852年1月18日) - 大正7年(1918年)4月2日)は、明治時代から大正時代にかけての日本画家。洋風表現を取り入れた洒脱な花鳥画を得意とした。菊池容斎の門人。なお息子に俳人の渡辺水巴がいる。弟子には、水野年方や岩井昇山がいるとされる。隅田川周辺に住まい美術雑誌「美術世界」刊行や注文品の絵を描き続けるなどした。・カモメに波の図。省亭の木版画としてはもっとも稀少なレベルの作品。状態がよいものは特に稀少。・個人所有のこの1枚のみになります。・この木版画をプロデュースしたのは、鶴と藤の印譜の通り、Shima Art Company。同社はアメリカNYの日本美術店なので、実際に彫り&擦りをしたのは日本の版元と思われます。版画自体がかなりの高品質なので、有名なところと考えるのが合理的でしょう(大黒屋 松木平吉や滑稽堂 秋山武右衛門や渡邊木版 渡邊庄三郎あたり)。・Shima Art Companyは、ニューヨークにあった日本美術店であり、欧米における新版画の普及の開始拠点となった店。同店を訪れた(当時ハーバード学生だった)ロバート・ムラーは、巴水等の新版画をみて魅了され、店を買い取るなどして、膨大なコレクションを形成し有名な版画コレクターとなりました。・海外コレクターの情報ページもご参照ください=シマ アートカンパニー - 省亭 作品一覧・版画のサイズ=たて37.8cm×よこ19.2cm。・この版画の特徴=彫り&擦りが超ハイレベル。胡粉使いの白波やしぶきの表現にもハイセンス&ハイテクニックが光る。波や鳥の羽等の凹凸具合も秀逸、迫力と美しさが調和して同居。似た絵柄の小原古邨の版画作品がありますが、明らかにこの省亭の版画の方が勝っています。・版画の状態=年代ものとしては、ほぼ良好。2匹のカモメの上部に紙のスジ(右上向きの形)のようなものがあります(目立ちません。写真にも写りにくいですが、2枚目&3枚目の写真にてうっすらと見えますのでご確認ください)。左下のカモメの左と右端のカモメの上部にある茶色ぽい微細な糸状ものは和紙の繊維です。鶴に藤の印譜の横に入っているのは、シワではなく、擦られた波の模様が線状になって入っているにすぎません。その他、年代ものアンティーク品につき、細かく見れば経年変化などがあるかもしれませんが、商品の性質上ご了承くださいませ。商品の状態欄の記載はあくまで参考・目安になりますので写真にてご確認ください。 ・出品物の状態については写真と説明文をご参照ください。入札・落札後のキャンセル・クレーム・返品不可となります。アンティーク品にご理解のある方向けです、細かな点を気にされる方は入札をお控えください<送料や発送ペース>・送料=レターパックライト(またはプラス)に入るサイズであれば、370円または520円ですが、それ以上のサイズに関しては、「郵便局の宅配便(ユウパック)」か「宅急便(クロネコ等)」の着払いのみになります(小さいものも高額品については着払いのゆうぱっく・宅急便にて発送いたします)。業者の指定はできません(発送地は東京)。 送料は、サイズや発送先までの距離によりけりですが、版画の場合には、 およそ1000円から(北海道・九州・沖縄等の遠い場合で)高くとも1500円あたりと思われます(イメージであり正確な金額ではありません)。枚数が増えても(お買い上げのサイズが同じものかそれ以下のものであれば)料金は変わらないと思われます。 ・発送ペース=発送は週1回土日月のみ(別途本業ありのため)で、その週に入金確認ができた商品について、まとめて発送する形になります。 ・同時発送ご希望の場合=同時発送可能ですが、取り置きは3日程度以内にてお願いいたします。 <入金先>・入金先=YAHOO決済のみ。 <写真について>写真の特性上、光や影が写りこんでいる場合がありますが、特に記載していない限りは現品に問題はありませんのでご安心下さい。写真は、撮影時の光の具合やパソコンのモニター環境等により実際の現物と色合いが異なって見える場合もございます。 <購入の際の注意点>・出品物はどれも昭和~大正~明治~江戸時代のもの(=40年~100~150年以上も昔のもの)になりますので、基本的にそれなりの経年変化やダメージ等があります(シミ・イタミ・シワ・ヤブレ・ヤケ・変色退色・補修跡等があります)。このような商品の特性をご了承の上でご購入ください。 <真作・模写の表記について>2017年10月25日のヤフーオークションの絵画出品ガイドラインの改定により、美術品の出品について特定の作者の作品と記載している場合は、タイトルに「真作」または「模写」と明記することになりました。内容は以下のようになります。 ・真作=真作であるもの。 ・模写=真作であるとの判断まではできないもの(わずかでも不明点があるもの、当方では判断できないもの、真作かどうか以前に所定鑑定人や機関が存在しない画家の作品)。さらに、印刷や工芸等ではなく、人が描いた作品との意味も含まれます。 ・真作と表記している作品について、所定鑑定機関・所定鑑定人により真作でないと鑑定された場合は、鑑定内容の証明書をご提示いただければ返品をお受けし、落札代金をご返金致します(鑑定費用や諸経費は含まれません)。鑑定代行不可。 鑑定ご希望の方は落札から5日以内に鑑定を受ける旨必ずご通知ください。返品受付期間は商品到着時から60日以内です。 所定鑑定機関・所定鑑定人以外の方(一般の画廊や美術商・目利きの方等)の非正規の鑑定は返品保証対象外です。何卒宜しくお願いいたします。

残り 1 33180.00円

(332 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから