Y路-11/変形菌(粘菌)「モジホコリ」のパーフェクト実験セット/迷路付き/数日で実験成果が出ます/自由研究にも最適!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 変形菌(粘菌)「モジホコリ」のパーフェクト実験セット/迷路付き/数日で実験成果が出ます/自由研究にも最適! NHK「脳のない天才 ~粘菌~」で紹介された、変形菌(粘菌)のモジホコリの実験セットです。 フランスでは、ISS(国際宇宙ステーション)にも実験用に送り込まれたことで、話題になっていますね。 動物でも植物でも菌類でもなく、まるで知能のあるように、自分で考えて動き回る、不思議なアメーバ状の生物です。 このセットだけで、すぐに培養・実験が始められます。難しくはなく、とても面白いですよ! お子さんの自由研究、ご自身の趣味の研究にいかがでしょうか? ※以前「生きた変形体」も出品していましたが、輸送中に枯死した経緯から、現在は最も安全な「菌核(休眠体)」のみを扱っています。 モジホコリの迷路の実験(動画) モジホコリの菌核再生実験(動画)餌に移動するモジホコリの変形体(顕微鏡動画)モジホコリ変形体の原形質流動(顕微鏡動画)モジホコリの変形体の接合(顕微鏡動画)モジホコリの変形体・北海道の実験(動画) 【セット内容】 (1)モジホコリ休眠体(菌核) ・乾燥剤(シリカゲル)と一緒に、ポリ袋に密閉してお届けします。 ・それぞれの菌核は、同じ株の菌核を使って「発芽試験済」のものだけをお送りします。 ・水と餌を与えると数時間~24時間で発芽して、もとの変形体に戻り、培養や実験に使えます。 ・休眠体(菌核)は、1年間程度の長期保存が可能ですので、ご都合に合わせて、いつ実験を始めても大丈夫です。 (2)予備のモジホコリ休眠体(菌核) ・万が一、(1)の変形体が発芽しなかった場合の予備の菌体です。(1)とはちがう菌株から作っています。 ・(1)が水を与えて48時間以上たっても発芽せず、予備の(2)も水を与えて48時間以上たっても発芽しない場合は、落札から10日以内に取引メッセージからお知らせいただければ、新しい休眠体(菌核)を無料でお送りします。 ※(1)と(2)の休眠体(菌核)の写真はサンプルですので、実際にお届けするものとは多少異なります。 ※写真では直径2cm程度の丸い台紙に付着させていますが、四角い台紙、またはそれ以外の形状の台紙の場合もございます。発芽性能に変わりはありませんので、ご安心ください。 ※休眠体(菌核)培養時の餌が付着している場合もありますが、発芽には影響はありません。 (3)餌(約10日分) ・変形体が一番好む、オートミールもセットに入っています。 ※なくなったら、市販のオートミール(ケロッグ社製を推奨)をご購入ください。 (4)粉末寒天(1袋・2g) ・寒天培地をつくる素です。 ・寒天培地の作り方は、このページの下のほうに明記してあります。 ・追加で必要な場合は、スーパー等で「粉末寒天」(伊那食品「かんてんクック」を推奨)をご購入ください。 (5)キッチンペーパーと紺色のテーブルナプキン(各2枚) ・これらを湿らせた上でも、変形体移動の実験は可能です。 ※加湿は添付のスポイトでも可能ですが、「霧吹き」が最適です。 ・紺色のテーブルナプキンは、変形体の移動が見やすいです。 ・追加で必要な場合は、お手持ちのキッチンペーパー、ペーパーナプキン、ろ紙等をお使いください。 (6)プラスチック・ミニスプーン(1本) ・変形体を一部移動したり、餌を与えるのに使います。 ・スプーンについた変形体は、ウェットティッシュ等で拭き取ってください。 (7)スポイト(1本) ・休眠体(菌核)に水分を与えたり、餌や紙の培地を湿らせるのに使います。 (8)プラスチック・ピンセット(曲型1本) ・休眠体(菌核)や変形体の移動や掃除などに便利です。 ・ピンセットについた変形体は、ウェットティッシュ等で拭き取ってください。 (9)フタ付プラスチック・シャーレ(直径9cm×2組) ・寒天培地を作ったり、休眠体(菌核)の発芽、培養、実験などに便利です。 ・お湯で洗浄すれば、繰り返し使用可能です。 (10)実験説明書 (11)迷路実験用の迷路(硬質プラスチック製) 専用説明書付きです。大きさは約11cm×11cm×厚さ約14mmです。寒天培地を薄く流し込んで使います。寒天培地を取り去れば、何度でも実験可能です。寒天の乾燥を防ぐ透明アクリル板付きです。 (12)迷路実験用丸カット菌核(2枚) 【寒天培地の作り方】 ・まず、シャーレやお手持ちのタッパー(フタ付)に、寒天培地を作ってください。 ・セットに入っている粉末寒天(2g)を半分に分けてください。 ・そのうち半分(1g)を「紙コップに入れた熱湯」100mLに溶かして、ダマがなくなるまでよくかき混ぜてください。 ・さめないうちに、シャーレやタッパーに深さ5mm程度に流し込み、30分ほど常温冷却します。 ・当面使わない寒天培地は、冷蔵庫で保管してください。 【休眠体(菌核)を目覚めさせる方法】 ・寒天培地の中央に載せて、休眠体(菌核)の上に、スポイトで水分を与えてください。 ・その後も、数時間ごとに数滴ずつ水分を与えると、より早く発芽します。 ・数時間から24時間程度で、黄色い菌糸(変形体)が成長しますので、少しずつ餌を与えてください。 ・変形体が餌を食べると、餌の上を覆って餌全体が濃い黄色になってきます。 ・中央に、休眠体(菌核)の残骸と台紙が残りますので、ピンセットで取り除いてください。 ・毎日少しずつ餌を与えると、数日でシャーレ全体が、黄色い変形体で覆われます。 ・独特の甘い匂いがすれば、変形体が元気な証拠です。 ・その状態になったら、黄色くなった餌の一部を、スプーンですくって、実験に使ってください。 ・すくった部分には、また餌を置くと、連続して変形体を維持できます。 ・寒天培地は1~2週間持ちますが、その後続ける場合は、新しい寒天培地をつくって変形体を少しずつ引っ越し、また餌を与えてください。 【変形体の移動実験方法の一例】 (1)タッパーやお皿にキッチンペーパーや紺色のテーブルナプキンを敷いて湿らせ、そこに切り取った変形体の一部を置きます。 (2)5cmぐらい離れたところに、餌をひとつまみ置きます。 (3)12~24時間で、変形体は餌に移動します。 ※この実験は寒天培地の上ですると、観察しやすくより効果的です。 ※移動の様子を一定時間ごとに写真に撮っておくと、良い研究になります。 ※オートミールのほか、シイタケ、トマトなども喜んで食べます。 ※塩分をきらうので、培地に食塩を置くとそこを避けて通ります。 ※工夫次第で、迷路の移動実験などにも使えます。 【注意事項】 ・実験前後には、手や器具をよく洗ってください。カビの胞子の混入を防ぐのにも有効です。 ・アルコール系ウェットティッシュは、非常に有効です。 ・実験中に乾燥や餌不足など、生育環境が悪くなると、変形体が集合して、濃いオレンジ色の塊になることがあります。それは「休眠体(菌核)」ですので、完全に乾燥させて長期保管できます。水と餌を与えると、24時間ほどで復活してもとの変形体に戻ります。 ・黒いつぶつぶ(子実体と胞子)を形成することもあります。胞子から育てることは、実験では困難です。標本として保存してください。 ・変形体が食べ残して黒っぽくなった餌、白いカビが発生した餌は、その部分をスプーンやピンセットで取り除いてください。 【配送・送料について】 ・丈夫な専用段ボールに入れてお送りします。 ・箱の大きさは、15cm×21cm、厚さ2cmで、通常の郵便受けに入ります。 ・送料は当方が負担いたします。 ・通常、代金のお支払いから1~2日で発送します。 ・週末、祝日、旅行中などに落札の場合、発送が遅れることがございますので、あらかじめご了承ください。 【評価について】 ・当方からの評価が不要の方は、商品到着連絡前に「取引メッセージ」よりお知らせください。 ・当方への評価につきましては、落札者さまにお任せいたします。

残り 1 1800.00円

(18 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから